その他

ラブ・イズ・ブラインドUKシーズン2配信スタート。番組から恋愛に使えるフレーズを学ぼう

ラブ・イズ・ブラインドという番組を知っていますか?お互いの姿が見えない部屋で男女が話をして、そこから本当の愛を見出し結婚相手を探そうという番組です。出演者は皆、結婚相手を探しにきている大人なので、過去を語り、現実を語り、未来を語っています。

 今回は、ラブ・イズ・ブラインドUK(イギリス版)の第二シーズンがNetflixで見られるようになったので、そこで出てきたフレーズから英語を勉強したいと思います。胸キュンしながら耳心地のいいイギリス英語を聴きたい人はぜひ本編もご覧ください。

恋愛に使える英語フレーズ

“I’ve been single for about four and a half years.”

私は4年半シングルです。4年半恋人がいません。

 シンプルだけどきっと使うであろうこのセリフ。ぜひ頭の中に持っておきましょう。“I have been ~” は「私はずっと~の状態が続いている」という意味です。シングルの状態が続いている=恋人がいない期間が続いているとなります。個人的には「彼氏いない」とは言わず「シングルです」という表現をする英語がかっこいいなと思います。

“You know the emergency exits from here if this goes tits up.”

あなたはこの関係がめちゃくちゃに終わった時の非常出口を知っているね

 このセリフは相手がフライトアテンダントの仕事をしていることから、非常出口を知っていることをかけていった一言です。こういう気の利いたユーモラスな一言が言える人ってかっこいいですよね。

 “Tits up”は「終わる」「失敗する」といった意味を持つスラングです。友人の間では使用して問題ありませんが、ビジネスの場などは避けるべき表現です。アメリカでは使われていない表現だそうです。

”I’ve got a real cackle.”

私は本当にケラケラ笑っちゃうの

Cackleには「雌鶏がクワックワッと鳴く」という意味もあるように、ケラケラ笑うことを意味しています。私ゲラなんです、が近いでしょう。よく、こんな気持ちになったと表現する時に、“I get sad”(私は悲しい)“I get happy”(私は幸せだ)とありますが、ここでは“I have got~”(私は今〜を手に入れ続けている)と表現しているので、このセリフを放っているまさにこの瞬間もゲラが治らないという様子が伺えます。会話が盛り上がった時にこれをいったら相手も嬉しい気持ちになること間違いなしですね(cackle)

”So with past relationships, what’s the longest and most recent you’ve had?”

では過去の人間関係において、最も長く、そして最近まで続いていたものは何ですか?

 このセリフは省略がされていてわかりにくいですが、“What‘s the longest and most recent relationships you’ve had?”なので、文の構造的には“What is 〜?”(〜は何ですか?)という質問ですね。“〜”の部分は”the longest”(最も長い)そして“most recent”(直近の)“relationships”(人間関係)ということです。ちなみに人間関係は“you have had”(あなたが持っていた)ものですね。

“I was actually married once upon a time five years ago.”

私は実は昔々ー5年前に結婚していました。

  “I was married” は「結婚していた」という意味です。“Once upon a time”は物語の冒頭にお決まりの表現です。「むかしむかしあるところに」の「むかしむかし」の意味です。

“We just fell out of love.”

私たちはただ愛が冷めただけだ

 何だか切ないセリフですね。”fell out”は“fall out”の過去形で「落ちる」「結果として起こる」「仲違いする」などの意味があります。そこから”fall out of love”になると、「愛が冷める」「愛情がなくなる」という意味になります。永遠に冷めない愛を見つけたいですね。

“I want us to light each other’s world up.”

私は私たちが私たちの世界をお互いに照らし合いたい。

 何だか前向きで素敵なフレーズだなと思い選びました。“I want us 目的語”で「私たちは私たちに〜してほしい。」という意味です。何をしてほしいか?それは“light each other’s world up” 「お互いの人生をライトアップ」してほしいということです。お互いがお互いの人生を明るく照らすことができる関係ーーなんて素敵でしょう!

おわりに

いかがだったでしょうか。実は今回1話目の冒頭30分くらいに出てきたフレーズを集めていて、まだまだ素敵なフレーズがたくさんありました。第二弾で紹介できたらと思います。何気ないフレーズも文字を起こしてみると新しい表現を知るきっかけになったり、話者のユーモアを感じられたりして面白いなと思いました。気になる表現は頭にストックしておいて日常生活に、独り言英会話に、使ってみてください。

ABOUT ME
アバター画像
yumeko
25歳、IT会社勤務OLです。いつまでも心はJK♡ ハワイで結婚式を挙げることと世界一周旅行を叶えるために 節約生活に邁進中...
CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。